おもいつかない

タイトルなんておもいつかないような日々

時と時計のつれづれ雑感 & ランチ上天丼

チープな腕時計を買ってからそれに関することをネットで検索しまくっているのだが

「1ヵ月で6秒も遅れる!」

みたいなのを結構目にして隔世の感を禁じ得ない。その方々は物心ついた頃にはもうリビングの置時計や壁掛け時計は電波式だったのかしら。個人個人がスマホ持っているから基本的に皆が見られる大きな時計なんて必要ないのかもしれんね。水回りの作業をするキッチンだけは小さな置時計くらい今でも必要そうだけど。

 

ちょっと前(当社比)までは、家の中にあるどこの時計が何分遅れていると全て把握していたり、遅刻対策にわざと5分くらい進めていて、頻繁に時刻を修正して実際と違う時間にキッチリ合わせておくという、考えてみるとちょっとシュールなことをしていたりとか。

 

私らの世代は腕時計やそこらにある時計は厳密に合っている方が少ないってのが当たり前で、実際私の居る会社の掛け時計は電波の届かない所に掛けてある電波時計なのでw 普通に5~10分くらい遅れている。合っていないと分かっていてもトイレの行き帰りなどに必ずチラリと見上げ、経験よる脳内補正でおおよその時間を瞬時に認識している。それで何も問題はない。

で、時々暇なお節介な人が時刻合わせという余計なことをやらかすので「あれ?」って思ったりするのだ。それもまた脳にいい刺激になっているのかもしれんが。

 

時間と言えば、朝の情報テレビ番組の「8時1分です」とかってのが少し遅れているのが気持ち悪い。

アナログ放送時代はテレビの野球中継は音声を消して、好きな解説者で選んだ局のラジオ放送で実況を聞いていたりしたのだけど、デジタルになってからそれができないくらいタイムラグがある。画面ではまだピッチャーが投げていないのにラジオで「打ったー!大きーい!どうだー?! ファール」って、見るより先に聞きたくないこと甚だしい。

そのタイムラグって、テレビ個々のデジタル信号処理能力の違いなのかな? だとすると遅れ方もテレビの機種によってまちまちなのかしら。

例えば時報の「ポ ポ ポ ポーン」だけの放送が今あったとして、それを家電量販店に展示してある全てのテレビの音声で聞いていたらどうなるかしらね。全部バラバラで「お願い!もうやめてー!」ってなるかな。遅れ具合も多機能の8Kが一番遅れて、シンプル機能で低画質のが一番遅れが少ないとかさ。

その「どれだけ遅れるかの基準」も何になるかね。電波時計が絶対正確な時間を示すかで言うと、衝撃や磁気の影響で基準点がずれることがあるので絶対と妄信することはできないと。つまり電波を受信できている限り誤差は累積しないので「月差何秒」と表現されるズレ方はしないけど、直さない限りずっと永遠にズレっぱなし状態にはなり得ると。それをどうやって確認するか。

じゃぁやっぱり正確なのは「117」の時報ってことになるのか。

感覚的に、電話機のスピーカーから聞こえる時報とテレビのスピーカーからの時報がずれているってなんか混乱して頭がおかしくなりそうだ。

 

ネット上にある日本標準時(JST)のサイトはどうだ。今のネット回線は随分良くなったとは思うけど、その昔「ウルティマオンライン」というゲームにはまっていて、何人かでパーティーを組んで狩りをしたりしてたのだが、馬に乗って移動ってときに回線の遅い人のキャラクターは結構飛び飛びで表示されたり、フェルッカで赤ネームに追いかけられた時も回線の遅い人から捕まってタヒんだりしていたな。それを思い出すに、いついかなる時でも秒単位の正確性をきっちり確認できるかは疑問だ。

 

ま、「時間とは相対的なものである」とアインシュタインさんが言っていたのでねって全然意味が違うから。

結局のところ、20秒や30秒時計が進もうが遅れようが別にいーじゃんって思えるくらいのゆとりは欲しいなってゆう。定年退職後は30分や40分くらい別にいーじゃんってなるかな。

 

ーーーーー

雨が降りそうなので餃子の王将が空いているのではと向かうも4人以上待っていたのでスルー。本降りの雨の日じゃないとダメなんだな。7%割引カードを使う機会がホントないな。

 

ちょい先の寿司居酒屋「ふらり寿司」さんへ。

 

上天丼 880円 ※楽天ペイ

f:id:Akiyoshi_u:20241126135300j:image

何度も食べている安定の天丼。

 

それよりも何より嬉しかったのが、楽天ペイが使えるようになっていたこと。支払いの時にそのマークを見つけて思わず「うおぉ!」って言いそうになった。レジに入ってくれていた若い女性店員さんを怯えさせなくてよかった。

今まで現金か交通系manacaでの支払いだったからな。せっかく使えるようにしてくれたのだからもっとここ来る頻度を増やそう。