私ら夫婦と、私の母と姉と甥の5人で父の墓参り後に、ランチで中華料理の「浜木綿」さんへ。
人数多いと中華料理も色々食べられて良いね。
「やみつきよだれ鶏」と「麻婆豆腐」の辛さにやられて汗だくになった。この後も三品程追加。
1人1品ずつメインも注文。私のメイン料理は浜木綿ラーメン
優しい味。
妻は「ざくざくレタスのとび子チャーハン」、母は「浜木綿特製冷麺」、姉は「名物担々麺」、甥は「天津飯」。皆美味しい美味しい言って食べている。楽しいな。
さてお会計となった時、甥っ子が私に「これプレゼントです」と、リボンが掛けられた小箱を渡してきた。
ギターのネクタイピン!
昨年私がクラシックギターの全国大会出場を果たしたそのお祝いにと、これを見つけたときに買っておいて渡すタイミングを待っていたとのこと。なんてことよ!人からプレゼントなんて四半世紀以上も貰ったことなかったのに泣かせるなよ。
私の姉は猛獣のような人なのだけど、よくぞまぁこんなに優しくて思いやりの心を持った一人前の男に育て上げたものだ。初めて姉を尊敬したかもしれん。というの冗談で、私たち夫婦は子供がいないので、子育てを終えた、あるいは今まさに子育てをしているすべての人たちをリスペクトしております。
お会計は我が家で全額持つつもりで実際そうしたのだけど、冗談でも「少しよこせよ」なんて言わなくてよかったな。
甥っ子の父親、つまり姉の(元)夫は、甥っ子がまだ物心もついていない頃に逃げたので、肩車したりゲームソフトを買ってあげたり将棋をしたり入学祝いに焼肉食べさせたりしていた私をある意味父親代わりに思ってくれていたのかしらね。なんかしんみりしてしまうが、ここは喜ぶところだな。ありがとう甥っ子。宝物にするよ。
実家に3人を送って帰宅途中にスーパーへ。昼が中華なので夜はあっさりしたものと、カツオのたたきを買って帰った。
そろそろ晩飯という時間になって、自室にいた私のところへ妻がやってきて
「ねぇ、餃子食べたくない?」
と。
いや、お昼に餃子も食べたし、カツオも買ったし。ていうか、どう突っ込むのが正解なの?
どうやら本気で言っている。「餃子食べるスイッチ」がONのまま壊れたみたい。まぁ義家族との食事なので遠慮もあってか中途半端な状態になっていたのかな。
というわけで、電話で注文後に妻が餃子の王将さんまで走ってテイクアウト。
甥っ子が食べていて美味そうだった天津飯、唐揚げ、ニラレバ、餃子。
中華料理のダブルヘッダーって人生初だな間違いなく。でも美味しかったよ、勿論カツオも食べた。